-
野田琺瑯
まだしばらくは続きそうなのと、下ごしらえによく使うタッパーで作っていたので今回牛乳寒天用になんと贅沢にも野田琺瑯を買ってしまいました -
せり鍋と田酒で
たくさん具材が入っているのが苦手なので、シンプルに鶏もも肉、絹豆腐、せり、きりたんぽにしました。 -
銀の匙✖️よつ葉
びっくり!すごいねっっ!! 銀の匙、見てたよアニメ。そしたらさ、2022年2月1日から全国にて期間限定発売なんだって!! (キャンペーンは2月1日〜3月31日まで 記念プレゼントあるよ) -
人生初!おはぎ作ってみました🤗
春のお彼岸にどうしてもおはぎを作ってみたくなり、まずは練習を -
強敵しもやけにゆるく対抗とフライパンで悩む
アウトレットモールがあったので立ち寄ってみました。 -
旦那くんの元気レベルはおやつでわかる!
押し入れの整理と在庫の確認など、そろそろ食べた方がいい備蓄品は場所はとるけど目につくところに置いています。 -
レモンの木の話
スーパーで買った瀬戸内レモン。とっても美味しかったので「タネ撒いたらレモンできるかな?」 -
二度目の味噌仕込み
材料はほぼ一緒ですが、今日は旦那くんに大豆と麹を合わせてもらい味噌玉も作ってもらって樽に入れるまでをやってもらいました。なので今日の味噌は旦那くんの味噌です。 -
まずは大豆を煮るところから
私はこの作業が好きで、ふかふかした麹をもみほぐす作業が好きです。 -
いよいよ味噌仕込みます!
いよいよ2020年に仕込んだ味噌も残り500gとなり、張り切って味噌を仕込む時期がやってきました -
食べなければ落ちる体重
胃腸にきたときに思い出すのがヤクルトみたいで、ヤクルトY1000はスーパーでも買えるんだよね。 -
気になって今日もコッペパン
話題がコッペパンばっかりですね〜、でも上手になりたいからお気に入りのレシピにたどり着けるまで頑張っちゃうよ。 -
こんなはずじゃ😭
4度目のコッペパン。今日スーパーで山崎パンのコッペパンを見て「そうだ!コッペパン作ろう!」と夕食と買い込んできた豚肉で焼き豚を作ったりと張り切って台所に立つも、出来上がったコッペパンを見てテンションだださがり⤵️ -
今年も味噌仕込みます!その前に・・・
気になっていたチョコシフォンケーキを焼いてみました。 -
我が家のお気に入り『のど飴』 森下仁丹
いと不安になるくらい気に入っています。 カバンにティッシュ忘れてものど飴は忘れない(誰のカバンにも1袋入ってる😆) -
こりずに3回目のコッペパン
そうあんこと言えばあんバターですよ!! -
とうとう買ってしまった!新IFトレー 小判
今日はロイズ板チョコ アーモンド入りビターを2枚使ってチョコブラウニーを焼いてみました! -
2回目のコッペパン
娘にコッペパンを作った話をしたら、グレーテルのかまど見たのか?と聞かれ、ふむふむと調べてみました。 -
初!コッペパンを焼く
近所の美味しいパン屋さんではミルクコッペ、アンバターコッペ、調理パン等いろんな具材が入ったコッペパンは売っているのですが、何も挟んでいないコッペパンは売っていません。 -
温泉旅行を延期したので・・・
お肉コーナーに行ったら何と!肉の日だったので20%OFF(肉の日を忘れていた)。それでもOFFにならないラム肉が!! -
オーバルにも欲しいマルチプレート
朝ドラ見てたら回転焼きって見てると食べたくなりますよね。BRUNOのマルチプレート我が家のタイプにもあったら欲しいけどオーバルタイプには難しいのでしょうね。 -
忘れている事・・・写真を見て懐かしむ
忘れていましたが、私写真屋さんの受付のアルバイトしていました。 -
久しぶりのたこ焼き
年末にゆでたこをいただいていたのでいつかたこ焼き作るぞ!と密かにたこ焼きに必要なものを作り始めていました。 青のりは作れないので美味しそうな青のりは購入済み。紅生姜と天かすは自分で作ります。 -
看板犬
今までは無くなりそう?でもないけど、何となくお買い物に行ってこれ買っておこうかなっていう買い物していてよくやっていた失敗は、『あるのにまた買ってしまう』という買い物の仕方。 -
しもやけになる
たかをくくっていたらなんと微妙にシートから外れていた指部分と長靴の甲の部分にあたっていた指がなんとしもやけ -
レーズン入り食パンを焼く
今回使用したレシピはおやつラボさんのレシピで、以前焼いた時とても自分で焼いたとは思えないほどの出来だったので、いつかまた焼いてみようと思ってからだいぶ月日が流れたと思いますが、今日は仕事が午後からなので、昨日のうちに材料を計測して、バターを室温に戻しておくというところまでやって -
いなかあるある?再会だらけの年末年始
海苔。どれものりじゃん。って思ってはいけません。これは絶対おすすめの海苔。 -
買いたいものができたので貯金します!
ネットで見つけたゆるい家計簿をヒントに自分でもできそうな家計簿作ってみました。 -
あけましておめでとうございます!
元旦の朝?日付変わってから寝たのに6時半には起きてしまった。 目覚めスッキリ!いいスタートだ。そんな朝はお餅 -
人生初のドリップケーキ
今年のクリスマスはシフォンケーキにたっぷりのイチゴと生クリームを。んん〜、もう一声!とずっと気になっていたグラサージュに挑戦しました。 -
まんさくの花 ミニチュア 一升瓶ケース あれから・・・
ついに!ついに!キーホルダーです -
ミニチュア 一升瓶ケース
バンダイ 日本の銘酒 SAKE COLLECTION2微妙に大きく普通の向きでは入らないので、飲み終わった空き瓶のイメージにしてみました。バンダイさん、次のシリーズは是非是非ほんの少し細めにしてもらえたら嬉しいな。 -
対象外だった冷凍鶏肉
ずっとずっと真空パックに入った冷凍の鶏肉って対象外だったんです。 -
アップルパイですか?
りんごがあったので何を作ろうかな?って。りんごって時々買ってしまうことあるのですが、昔からあまり果物を好んでは食べなかったせいか買って持て余すこと結構あるんです。何で買うのでしょうね -
旦那くん、ぎっくり腰になる💦
数年前まで里芋って芋の中では食べ損な芋だと思っていました。なぜならば、勝手な思い込みでカロリー高いと思っていたのと、里芋の煮物が好きじゃなかったんです。ところが!今年知ったレシピで作ったらすごく美味しくて目から鱗でした。 -
シバ犬を飼う(買う)
こんな可愛いお顔でクリクリのお目目で見つめられて・・・