キッチン用品– category –
-
ル・クルーゼとビタクラフトのフライパン
フライパンはル・クルーゼで統一してみました。 -
新しい鍋増えました! ストウブ ピコ・ココット ラウンド 12cm
いつ見てもストウブ鍋の箱っていいですね。しばらくは取っておくのですが、結局は収納場所に困り捨ててしまうのですが、それまではその辺に置きっぱなしで楽しんだりして。 -
冷房を切るタイミング
そんな思考停止状態の時に冷蔵庫にあるものを想像してみたら『とうもろこし』あるのを思い出しました -
レンチン失敗したけどストックにできたからOKです🌽
そこにきて今ゴーヤが頑張っています(多分収穫できてもあと一個かもしれないけど) -
今頃ですが・・・とうもろこし食べました🌽
旦那くんはとっても美味しかったと喜んでいました。 -
身体の反応が???
しばらくデロンギ KMixに落ち着いていたのですが、気になるハンドドリップがあるらしく、しばらく悩んでいたのですが、今回ついに買ってしまいました。 -
鉄フライパン再熱!
実は私、鉄フライパン持っていたんですね😆 -
米粉パン 美味しくてご機嫌な旦那くん!
早速朝から米粉食パン焼いてみました。 -
もしかしたら旦那くん・・・食物アレルギー追加かっ!
焼きビーフンは変わらず美味しかったです。 -
久しぶりに行ったアウトレットモール
どうやらこのポットホルダーも珍しく入荷したとか。そもそも全然来て無いから珍しいもなにもわからない。 -
伊勢うどんからのシフォンケーキ
【久しぶりに伊勢うどん】 以前伊勢参りの時に伊勢うどん大好きになって、伊勢うどんが店頭に並んでいるときは割と買ってしまいます。催事なんか来ちゃうと赤福と伊勢うどんは必ず買っちゃいますね😁 久しぶりに見かけた伊勢うどん、以前購入したこ... -
いただきものですが美味しかったチーズケーキ
一口サイズでほんのり桜風味のチーズが美味しかった〜🌸一人でペロリでした😆 -
BRUNOで焼き肉とチーズフォンデュの夕ご飯
【ホットプレートの日は気合がっ!】 箱に仕舞ってしまうとどんどん使わなくなってしまうので、なるべく使いやすい収納を日々考えていますが、ホットプレートは昔から箱にしまうタイプ。なので、ホットプレートの日は気合中でないと準備が進みませんǴ... -
そして購入したキッチンバサミは!
ランキングに入っていたキッチンバサミで迷っていたところ、Amazonさんはご丁寧にいろいろな提案をくれまして、うっかり高級なキッチンバサミを買ってしまいました -
壊れたキッチンバサミ💦
【予想していなかった】 キッチンバサミが壊れるとは予想していませんでした💦お漬物に入れようと出汁昆布を切っていた時のこと、昆布にはさみ?えええっ??? 硬かったからね、最後の力を振り絞り昆布を挟んだまま・・・ 分解が簡単で洗いやすく... -
野田琺瑯
まだしばらくは続きそうなのと、下ごしらえによく使うタッパーで作っていたので今回牛乳寒天用になんと贅沢にも野田琺瑯を買ってしまいました -
せり鍋と田酒で
たくさん具材が入っているのが苦手なので、シンプルに鶏もも肉、絹豆腐、せり、きりたんぽにしました。 -
強敵しもやけにゆるく対抗とフライパンで悩む
アウトレットモールがあったので立ち寄ってみました。 -
旦那くんの元気レベルはおやつでわかる!
押し入れの整理と在庫の確認など、そろそろ食べた方がいい備蓄品は場所はとるけど目につくところに置いています。 -
まずは大豆を煮るところから
私はこの作業が好きで、ふかふかした麹をもみほぐす作業が好きです。 -
食べなければ落ちる体重
胃腸にきたときに思い出すのがヤクルトみたいで、ヤクルトY1000はスーパーでも買えるんだよね。 -
今年も味噌仕込みます!その前に・・・
気になっていたチョコシフォンケーキを焼いてみました。 -
2回目のコッペパン
娘にコッペパンを作った話をしたら、グレーテルのかまど見たのか?と聞かれ、ふむふむと調べてみました。 -
レーズン入り食パンを焼く
今回使用したレシピはおやつラボさんのレシピで、以前焼いた時とても自分で焼いたとは思えないほどの出来だったので、いつかまた焼いてみようと思ってからだいぶ月日が流れたと思いますが、今日は仕事が午後からなので、昨日のうちに材料を計測して、バターを室温に戻しておくというところまでやって -
美味しかった夕食メニュー 餃子
なぜならば、前日餃子を作ることにした私。ところが!旦那くん歯医者の予約があったことすっかり忘れておりまして、旦那くんから餃子ストップかかりました😭 -
ビックサイズシュークリーム
【リクエストはカスタードクリーム】 旦那くん、カスタードクリームが食べたいんだって。でもさ、普通は「シュークリームが食べたい」とか「パイが食べたい」とかだと思うんだけど、「カスタードクリームが食べたい」だった。 そしてカスタードクリーム何... -
酵素(発酵)玄米
のほほんと録画したテレビ番組を見ながらの夕食が我が家の風景。ご当地番組「ポツンと一軒家」「人生最高のレストラン」「趣味の園芸 やさいの時間」などなど。その後の時間はドラマや映画を見ながらコーヒーを飲んでいます。その中でも「人生の楽園」はやばいです。 -
美味しかった夕食メニューシリーズ 酢豚
酢豚ってお店で食べるとすんごく少ないか高い!ってイメージがあるのですが、 -
国産ワインとブルーチーズ
今とってもお気に入りが山形県上山市にあるタケダワイナリーさんのワイン。うっかり一人で1本飲めそうなワインです -
白干梅からのしそ梅干しへ
たまたま立ち寄った道の駅にスイカがたくさん販売されていました。 -
簡単美味しい玉ねぎドレッシング
仕事先で立ち寄った道の駅でミニトマトがたくさん入ったのを購入しまして、家のプランターでもミニトマトすくすく育ておりまして、これはミニトマトのサラダってないかな??? -
なんちゃってメンマと脂とり
特別変わった具材ではないと思いますが、チャーシューとメンマはほぼ自分で作ったのをのせています。 -
我が家の定番ワイン ネブリナ カベルネ ソーヴィニヨン
【飲みやすさとお値段が手頃】 あるホテルのエグゼクティブ クラブ ラウンジを利用した際に、そこで提供されていたワインだったので、それからというもの我が家の定番ワインになりました。 スクリューキャップなので、一人で飲んでも、途中で違う飲み物に... -
ブラウン マルチクイック7 あれから
そんなわけでチョッパーとブレンダーばっかり使っていたのですが、200gのハンバーグ2個くらいの肉をミンチにする時はフードプロセッサーを使った方が早かった・・・という、なんと今更な😂 -
最近追加されたキッチン道具2
しかし、ル・クルーゼの鍋は持っていません。ストウブ鍋しか持っていないので、使えるのかが心配だったのでネットで検索したら実際に使っている方を発見 -
最近追加されたキッチン道具
木のまな板が欲しかったころ、ネットで色々と探して『榧工房かやの森』さんのまな板にしました。 包丁の刃を傷めにくく音の響きも心地よく時々木の香りも楽しめます。
12