白干梅からのしそ梅干しへ

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

食べ慣れたしそ梅干しへ

昨年漬けた梅干し、もうすっかり柔らかくて美味食べているはずだった。

それまではスーパーに並んだ梅を買っていたのですが、去年は大粒で柔らかい梅が欲しくて10kgお取り寄せしたました。紀州の梅干しは赤紫蘇に漬けないんですね。旦那くんにその話をしたら「食べてみたい!」と言われたので白梅干しと赤紫蘇の梅干しと半々に漬けたらやっぱり食べ慣れている「紫蘇がいいすっ」って。「・・・😠」

が、時既に遅し。
その頃はもう赤紫蘇が出回っておらず。あれから1年。赤紫蘇がたくさん出回ってきた頃から地味〜に漬け直しています。初めから赤紫蘇に漬けたのとはちょっと色の付き方にムラが多いような気がしますが、色より風味ですからね。見た目ってほんと大事だと思います。紀州の方から見たら赤紫蘇の梅干しってびっくりなんでしょうかね。

これは一昨年の梅干し。いろいろな梅で試したのですが、我が家は大きめで柔らかい梅干しが人気のよう。

これが去年漬けた梅干しの樽。床の細かなゴミは気にしないでください😅作り付けの食器棚、引き出しの下に板が無いので下の収納スペースに30年経っても未だに木屑が落ちてきます。
野田琺瑯の容器使っています。冷蔵庫に入れている小さい容器と一緒で中蓋もあり平なので重ねて置くこともできます。

野田琺瑯(Nodahoro)
¥4,227 (2024/09/27 14:44時点 | Amazon調べ)

ひらがなの読み間違い

『見た』で思い出したのですが、先日車で走っていた時『ふどうさん屋』って書いてあった看板見て、旦那くんが「こんなところにぶどうやさんあったんだ〜」「えっ?ぶどう屋さん?ふ・ど・う・さ・ん?」そうです、不動産さん屋をひらがなで書いてあったんで『ぶどうやさん』に見えたのです。ほぼ漢字の雰囲気で読んでしまうものをあえてひらがなにされると読み間違いしちゃうことってありませんか?

あたりの小玉すいか

たまたま立ち寄った道の駅にスイカがたくさん販売されていました。以前有名な産地で購入した時は結構なお値段でしたが、こちらは小玉で800円〜1500円でした。普通〜大玉で2500円くらいなのでお値段的にはどちらもありでしたが、大玉はすいか🍉って感じがするので買おうか迷いましたが、2人で食べるには流石に無いかと小玉スイカにしましたが、小玉と大玉があって中玉が無いのがちょっと不思議😄
多分私が買ったのはスーパーなら中玉だと思う。

割ってびっくり

香りもいい、みずみずしい、そして甘くて美味しい。皮が薄くて結構ギリギリまで食べられちゃう😆

スイカ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次