園芸– category –
-
庭の石問題
畑の見直し 親戚の畑を借りて3度目のじゃがいも植えがやってくるのですが、畑が人気になってしまい、どのエリアを誰が使うかをいつもなんとなく使わせてもらっているので、今年は家の庭をもう少し畑にできないかを旦那くんと考えているところです。 そう... -
レンチン失敗したけどストックにできたからOKです🌽
そこにきて今ゴーヤが頑張っています(多分収穫できてもあと一個かもしれないけど) -
カルビー ポテトバッグでじゃがいも初収穫!?
3月末に植えたポテトバッグ、そろそろ葉が枯れて来たので収穫の時期かと天気予報を見ながら晴れの日待ち -
復活のエビスビールととり天
そして、休肝日と言いながらおかずがビールってどう?って誘ってる😁 -
また紫陽花を買ってしまった🤣
今日はガーデニング用の手袋に穴が空いてしまったので旦那くんが「買いに行こう」って言ってくれて、朝からガーデニングのお店に行ってきました! -
いちご発芽!
そして一目惚れした紫陽花 -
お気に入りの日本酒
数日遅れること、今度も卵パックでホーリーバジルの種を蒔きました。 ホーリーバジルはとても香りが良く、ベランダでプランターで育てて三年目。去年とても香りの強いホーリーバジルの種を購入したのでとても楽しみ。 -
いちご タネから育ててみる
イカリングは絶対自分で作って食べて欲しいおかずです。 -
頑張るシクラメンとパクパクが止まらないとり天
いやしんぼが満足できるようてんこ盛りにしてみました!😁 予想通りパクパクが止まりません。新キャベツとほうれん草は茹でて生姜醤油で味つけてあります。 -
カルビー ポテトバッグ 袋で育てるじゃがいもの土
ずっと気になっていたまるでポテトチップの大袋か!と思ってしまうポテトバッグ。話には聞いたことがあったのですが実際に売っているのを見たことがなかったので。 -
そして購入したキッチンバサミは!
ランキングに入っていたキッチンバサミで迷っていたところ、Amazonさんはご丁寧にいろいろな提案をくれまして、うっかり高級なキッチンバサミを買ってしまいました -
レモンの木の話
スーパーで買った瀬戸内レモン。とっても美味しかったので「タネ撒いたらレモンできるかな?」 -
旦那くんの歯医者通院時はホームセンターの楽しみ
旦那くんの歯医者さん、ちょっと遠くにあるのと、隣がホームセンターやスーパーなど、ちょっとしたショッピング街なので歯医者の予約が決まった時は次回どのお店を散策するか楽しみなんです。 -
庭に置くもの?
先日紹介したプレーリードッグの他に柴犬とカピパラもあるのですが、さすがに等身大とはいきませんので手のひらに乗りますので可愛くて家の中に置いています。 -
サニーレタスの水耕栽培
前回の失敗をふまえ、今回はもう少し頑張って目が出た後の準備を進めていました。 -
元気回復傾向
ちょっと前から気になっていた水耕栽培。これからの季節うまく野菜を育てたことない・・・それでも食べたくなったときにあったらいいよねと思って。 -
来ました!野良の一升瓶
旦那くんから、レタスって種取れないの?と質問されまして、レタスの種?レタスって種あったっけ?と。いつも苗で買ってくるから種なんて考えたこともなかった。 -
美味しかった夕食メニューシリーズ 酢豚
酢豚ってお店で食べるとすんごく少ないか高い!ってイメージがあるのですが、 -
梅雨明けに向けて溜め込むベランダ菜園用水ボトル
重宝している衣類乾燥機 日立 DE-N60WV W [6kg ピュアホワイト] 我が家は浴室乾燥が無いので、かれこれ3年お世話になっている衣類乾燥機は日立のDE-N60WV。今の季節は寝る前に洗濯を済ませ、タオルやジーパンは衣類乾燥機へ。 ç 近所にコインランドリー... -
ホーリーバジルとレモンの木
昨年タネから育てたレモンの木ももうすぐ2年目に。去年は虫に葉っぱを食べられたり、ハダニにやられたり、寒すぎて冬を越せなかったりとかなり鉢の数は減ってしまいましたが、一番成長したレモンは45cmくらいになりました。 -
どうしても咲きたいハイビスカスと冬越え1年目のレモンの木
どうしても咲きたいハイビスカス -
プランター 栽培
趣味の園芸 やさいの時間 まさか・・・ まさか自分が趣味の園芸をみて野菜作りにはまって行くとは思ってもいなかった。 2020年04月号2020年06月号 テレビの放送見た後テキスト見て予習、復習しています。(学生時代の嫌いだった予習、復習ここでする...
1