ダイソン コードレスヘアアイロンのバッテリー劣化問題

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

バッテリー劣化で新しいのに買い替え💦

ちょうど4年前の7月に購入したダイソンのコードレスヘアアイロン。バッテリーの減りが激しく、165度での使用なら10分程度は可能だけれど、ウネリのひどい日185度にしたら3分も持たない。

買い替え時?と思って旦那くんがネットで色々検討してくれました。

一つ目の候補。ダイソンを使う前はパナソニックのを使っていたので、メーカーはパナソニック一択でした🤭
旦那くんイチオシはストレートアイロン ナノケアEH-HN50。高性能好きですからね。

二番目候補はスムーズグロスコーティングプラス。比較表見て、色々と譲れない部分等でEH-HN50とEH-HS0J-Kの二択らしい。

まだまだダイソンヘアアイロンには働いてもらいます!

アマゾンプライムデーでポイントアップキャンペーンやっているとか、他の通販サイトで色々検討した結果、ほとんどお値段一緒だったので、一番ポイントが使えるサイトで購入しよう・・・今日は他にすることあるし、急ぐわけじゃないから後回し。ってなったのね。

後回しにして正解でした!
私、ダイソン製ってコードレスはどれもコードレスで使わないと使えないと思っていました😂
メルカリでバッテリー劣化してても欲しいって人いるのかなぁと検索してみたらあったんです、私よりも劣化が激しかった人。それでも売れてました。へぇ〜そうか、私も毎日使うのは前髪くらいで、がっちりスタイリングするわけじゃなかったらコードレスって便利だよね。って思ってたの。
説明読んでいたらコード繋いで使えば問題なく使えるらしい・・・え?コード繋いだままで使えるの?

驚きです!早々検索してみたら

AI による概要

ダイソンのコードレスヘアアイロン(Dyson Corrale)は、コードレスで使用できるだけでなく、充電しながらコードを繋いで使用することも可能です。充電が切れた場合や、より長時間使用したい場合は、コードを繋いで使用できます。

とあるじゃないですか😀

なんかすごくラッキーな気分でしたが、今までそんなことも知らないで使っていたなんて自分で自分笑っちゃいます🤭
繋げて使えるって知らない人いるのかなぁ。

Dyson(ダイソン)
¥54,000 (2025/07/14 12:39時点 | Amazon調べ)

コード繋ぐ分重さが心配ですが、それもバッテリー切れになったらの話だからしばらくは余裕かな。

ヘアアイロン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次