見た目がなかなかな菊芋
菊芋ってほんの数年前までは存在すら知りませんでした。
ある人のブログで菊芋を栽培している方の紹介で初めて菊芋というのを知り、その年家のプランターで育ててあまりの背の高さにびっくり!!2mほどになるんですよね。翌年は都合で栽培できずでしたが、昨年従兄弟が育ててくれたのをお裾分けしてもらいました。
収穫してからもう一度土の中に埋めておくと春先まで保管できて、暖かくなりうっかり芽が出たらまた育てればいいというなんと素晴らしい菊芋。

菊芋は油と相性がいいらしいので、いつもはきんぴらにするところ、今回は丸っこいのが多かったので、ゴマ油で炒めてきび砂糖、醤油で味付けして煮る。菊芋が柔らかくなったらコチュジャンをからめて出来上がり。
菊芋の栄養・健康効果
菊芋はイヌリンのほか、カリウム、鉄、カルシウムなどのミネラルやビタミンC、ビタミンB群を含む栄養豊富な食材です。これらの栄養素は、心臓病のリスクを減らし、骨の健康を支え、エネルギーの代謝を助けるなど、体に多岐にわたる恩恵を期待できるそうです。
菊芋は血糖値の急激な上昇を抑えるイヌリンを豊富に含んでいます。このため、糖尿病の予防や管理に役立つとされています。また、イヌリンは腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を改善する効果も期待できます。さらに、ビタミンやミネラルをバランス良く含むため、免疫力の向上にもなるそうです。
付け合わせに買い置きのおからパウダーを使って
なかなか使いきれないおからパウダー。ネットでおからパウダーレシピを探してみました。
ポテサラ風おからパウダーサラダというのが見つかったので早々作ってみました。
材料
・おからパウダー 40g
・豆乳(牛乳) 150g
・マヨネーズ、お酢、塩、胡椒
・きゅうり、にんじん、ハム、コーンなど好きなサラダの具
作り方
・おからの豆乳を入れて全体が馴染むようかき混ぜる
・あとは普通にポテトサラダを作るよう味付け、好きな具を入れたら出来上がり




コメント